桜の開花発表! 都内の名所でお花見しよう♪

こんにちは❗
ついに今年も桜の開花発表がありましたね🌸

東京の開花は例年より4日早く、全国で6番目とのことですよ♪

 

都内でも桜の名所はたくさん❗

僕は社会人から東京にきたんですが、毎年行っている桜の名所2か所を紹介しますね♪

 

 

千鳥ヶ淵

f:id:manzyu110:20220322041334j:plain

参照:千鳥ヶ淵緑道の桜|花見特集2022

 

 

皇居近くの千鳥ヶ淵はやっぱり名所ですよね♪

赤坂側から来るとちょうどボートを借りられます❗

 

ボートから桜を見上げるもよし、

すぐ近くに北の丸公園や、皇居東御苑もあるので色々楽しめるのも嬉しいですね✨

 

 

 

 

上野恩賜公園

f:id:manzyu110:20220322042303j:plain

参照:2021/3/19~4/11 上野恩賜公園 うえの桜まつり | 観光バンク

 

 

上野公園の桜も名所ですね❗

約800本の桜が咲き誇っており、昔から桜の名所として親しまれています♪

 

上野の街は下町チックな雰囲気もあり、

お花見をしてそのまま飲んで~という経験をした社会人も多いのでは❓

 

 

 

 

まだまだ開花したてなので、満開が待ち遠しいですね❗

僕も今年は久々にお花見を楽しもうかと思っています🌸

 

さくらんぼか咲きました! 今年の桜前線は?

こんにちは❗

一気に暖かくなってもう暑いくらいですね♪

おかげで実家のサクランボが一気に満開になりました🌸

 

f:id:manzyu110:20220315002431j:plain

参照:雪の中で満開になるサクランボの花|味の農園

 

 

駐車場の脇に植わっているので、邪魔になる前に剪定していたのもいい思い出です♪

今年の桜前線は例年より少し早めみたいですね❗

意外だったのが、桜前線は必ずしも西からこないということ🙄❗

 

実は東京の桜の開花ってけっこう早いんです🌸

本州ではなんとほぼ最速❗

九州で鹿児島が咲いてきたかな❓ という頃にはつぼみがスタンバイしています♪

 

開花予測は3/20✨

例年より少しだけ早めですね♪

天候によっては一気に散ってしまうので、

今からお花見スポットや散歩道を探してみてはいかがでしょうか❓

 

封印が解けた!? 九尾の狐伝説の「殺生石」が・・・

こんにちは❗

今日は大ニュースがあります😆

なんと❗ あの「九尾の狐」が封印されたと言われる「殺生石」が・・・

 

 

 

 割れちゃいました・・・💦

 

 

 

はい、それはもう真っ二つに・・・😵

地元の新聞によると、数年前にはヒビが入っているのが確認されていた。とのこと💦

今回の出来事も自然現象の可能性が高いそうです

 

f:id:manzyu110:20220307203041j:plain

参照:殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)



そして在りし日・・・というか恐らく数日前の割れていなかった姿がこちら

↓↓↓

f:id:manzyu110:20220307203229j:plain

参照:「九尾の狐」伝説の「殺生石」が真っ二つ…SNSでは「狐が復活しないといいけど」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

 

 

しめ縄が巻かれていると雰囲気ありますね~😊

この縄も今回の一件で切れちゃってるわけですが・・・

 

 

ちなみに九尾の狐伝説は室町時代の文献まで遡ります📕

平安時代末期、鳥羽上皇の寵姫「玉藻前(たまものまえ)」に化けていた妖狐(九尾の狐)ですが、人の世を終わらせるために鳥羽上皇に悪霊を憑りつかせます❗

その悪霊の正体を、陰陽師「安倍泰成(安倍晴明の直系の子孫)」が見破ります😆

次第に追い詰められた九尾の狐は那須の地で退治されるも、今度は石に姿を変えて毒を放ち、多くの村人の命を奪い続けてしまうんです❗

 

 

人形浄瑠璃にもされており、物語は諸説あるのですが、あの松尾芭蕉も訪れて

「石の毒気いまだ滅びず、蜂蝶のたぐひ 真砂の色の見えぬほど重なり死す。」

との句を詠んでいます♪

 

 

僕も何度か近くを通ったことがあるのですが、硫黄の臭いがとても強いんです❗

ちょうど殺生石のあたりはガスだまりにもなっているため、現在でも長時間そこに留まるのは危険とされています😵

 

石が割れたことで九尾の狐が復活したのなら、何かが起こる・・・かも❓🤣

 

成長と停滞の分かれ道! 鈴木達哉さんに聞いた経歴と挑戦♪

こんにちは❗

3月になって、街中で就活生っぽい人を見る機会も増えてきましたね~♪

僕もちょっとコンビニに買い物に行った際に、就活生と間違えられてパンフレットを貰いそうになっちゃいました🤣

 

就活というと僕は大体10年前ですね~

「あの頃は毎日が変化の連続で新鮮だったな~❗」という話を同世代の友人の鈴木達哉さんにしたところ、めっちゃ共感できる話をしてくれたのでシェアしたいと思います😊

 

f:id:manzyu110:20220303171538j:plain

 

鈴木達哉さんは物事をとてもシンプルに言葉にしてくれるので、この時も

「毎日が新鮮に感じたのは、新しいことの連続だったからだよ~❗」とズバリ言ってくれました❗

考えてみれば当然ですね~💡

僕は経理ということもあり、毎日数字とにらめっこで割とルーチンワークです💦

 

逆にプライベートではアウトドアな趣味が多く、新しい景色を求めて山に登ったりもしています♪

その時はいつも新鮮な気分で「生きてる」って感じがしています😊

 

 

 

 

逆にいつもニコニコ笑顔で楽しげな鈴木達哉さんはというと、仕事は経営者❗

昨年に起業されて、現在はオーガニックショップを経営されています✨

 

起業直後ということもあり毎日ハードワークされていますが、いつも楽しそうなのは毎日が新しいことへの挑戦だからなのかもしれません♪

 

f:id:manzyu110:20220303220837j:plain

 

そんな鈴木達哉さんですが、経歴を聞くと挑戦の連続だったみたいです🙄❗

 

愛知県出身の鈴木達哉さんは、高校は名門の岡崎高校へ♪

大学は地元を離れ「なんとか一人暮らしをしたい❗」

ということで求められたのは地元のトップ校、名古屋大学以上の大学❗

京都大学を受験したそうですが、不退転の覚悟からかなんと京都大学1校しか受験しなかったそうです😅

 

「落ちたら土木工のバイトだったよ~🤣」

 

なんて笑っていましたが、無茶しますね・・・💦

無事に京都大学へ進学した鈴木達哉さんは、大学院までバイオ系の研究をしたそうです❗

そこから研究職に進むのかと思いきや、大手商社の岩谷産業に就職

これは大学で学んだ樹脂系の強みが活かせることと「事実に基づいて」「発信したかった」からだそうです♪

 

 

最初聞いた時は「変わったご経歴だな~」と思っていましたが、そんな理由があったんですね😊

 

 

 

順風満帆なキャリアを歩んでいた鈴木達哉さんですが、なんとしばらくすると転職❗

その後に会社を設立して起業に繋がるわけですが、ある意味いままでの積み重ねてきた経歴・学歴などの看板が通用しない世界に突入することになります

 

 

 

なんでそんな選択をしたんだろう❓

 

 

 

そう疑問を感じて聞いてみたところ「いつの間にか会社の目標で動いていることに気がついて、人生について考え直したから」だそうです

 

 

ここで立ち止まり「挑戦する」という選択をしたからこそ、成長し続ける人生になり、器の大きな方になったんでしょうね😄

逆にここで「安定」を取っていたら❓

 

もちろん、悪くはないと思います

しかし、どこかで「これでいいのか❓」と疑問に思う瞬間も来たはず

 

 

僕も30代に突入して、変化のない「停滞」を感じる場面も多くなってきました

それを打開して移り変わりの激しい現代で成長し、新鮮な人生にし続けるためにも、日々の暮らしに「挑戦」というスパイスを入れていきたいですね♪😊

 

伝統家屋を見に行こう♪ 養蚕業の集落「赤岩集落」へ!

こんにちは❗

前回に引き続き伝統的なもの♪

旧太子駅の南、かつて養蚕業が盛んだった「赤岩集落」について書いていきますね😄

 

前回記事はこちら↓↓↓

manzyu110.hatenablog.com

 

場所は変わらず群馬県

旧太子駅から南へ徒歩20分ほど♪

バスで向かう場合は空き時間にも巡れますね💡

f:id:manzyu110:20220306234042j:plain

参照:赤岩地区(赤岩集落)の写真 | 中之条町(吾妻郡)観光

 

 

この集落の特徴は街並みの美しさ✨

文化財クラスの建物は少ないものの、江戸~明治期に建てられた建物や蔵、庭などの日本の原風景が残っています♪

 

 

 

中でも有名なのは「湯本家」です😄

湯本家は江戸時代からの医者の家系で、幕末には長崎でシーボルトに学んだ蘭学者高野長英を匿っていたとされています

その名も「長英の間」が2階に残されており、村の文化財にも指定されているそうです♪

 

 

他にも水車小屋や毘沙門堂、道端の道祖神などなど街並みの見どころは多いんですが、最後に行きたいのは「赤岩神社」❗❗

f:id:manzyu110:20220307000227j:plain

参照:赤岩神社;群馬県吾妻郡中之条町赤岩字中野651:全国熊野神社参詣記

 

 

神社もいいですが、小高くなっている参道からの景色がすごくいいそうです💡

水辺に咲く菖蒲の花も名物のようで、見頃の5月頃にも行ってみたいですね😊

 

まるで古代遺跡!? 産業遺構「旧太子駅」へ行こう♪

こんにちは❗

みなさん、新年度の予定は立てましたか❓

僕は年度が変わる前の有休消化で、産業遺構を巡ろうと思っています😄

 

遺構ってその景色そのものも魅力ですが、それができるまでの道のり、バックボーンがあるのがいいですよね♪

歴史の息吹を感じながら、その時代に思いを馳せる・・・

サイコーですね😆

 

 

今回、行こうと思っているのは「旧太子(おおし)駅」

群馬県にある旧太子駅は、戦時中の昭和20年に鉄鉱石を搬出するために設けられた貨物専用線です❗

f:id:manzyu110:20220306205520j:plain

参照:旧太子駅 | 中之条町(吾妻郡)観光

 

 

その後、旅客搬送も行うようになりますが、昭和49年に廃線・・・💦

しかし、これらを観光資源とするために平成30年に「旧太子駅」として復元・公開されました✨

 

実際に駅が稼働していた頃の写真などが展示されている綺麗な駅舎もあり、そちらも必見です♪

 

 

遺構として残っているのは写真の「ホッパー棟」と言われる建物のみですが、およそ100mの長さがある遺構は一見の価値あり♪

様々な角度からどこか幻想的な写真が撮れることもあり、最近はインスタ映えポイントとしてもじわじわ人気が出てきているそうです📸✨

 

かつて日本の産業を支えた、日本で2位の鉄鉱石産出量を誇る群馬鉄山❗

その息吹を感じながら見学してくる予定です😊

 

環境性能が大幅進化! 新造船「さんふらわあ くれない」がスゴイ!

こんにちは❗

今日は大ニュースがあるんですよ~♪

旅行の足といえばフェリー❗

そう、新造船「さんふらわあ くれない」がついに進水したんです😆🎉

 

進水式の様子は下記のYouTubeでどうぞ❗

www.youtube.com

 

壮観ですよね~😆

この新造船、なにがスゴイって環境性能がかなり大幅に進化しているんです❗

 

国内では初のLNG燃料を採用したことにより、CO2排出量は25%減❗

その他の有害物質の排出量もほぼ0となりました♪

 

船体はおよそ200mと、先代の150mに比べてかなり大型しました

しかし、速力は維持しており、燃費も改善✨

以前の重油燃料の船と比較すると、臭いもせず、電動の推進装置もあるため、静穏性や快適性もかなり向上しているそうです❗

 

 

この「さんふらわあ くれない」の竣工は2022年12月の予定♪

就航は翌2023年1月予定とのことです❗

航路は大阪~別府に決まっているそうなので、今から乗船するのが楽しみですね😊